2009.09.29 (Tue)
そろそろ

ちがいのわかる6か月をリベンジするつもりでしたが、今回はかなり最初の段階でギブアップ(~_~;)一応、楽しい会話入門のテキストを買っていたのですが、これまた録音と購入のコレクターとなってしまいました(/_;)
ブログ、ラジオ講座を休むと中国語は完全ストップだったので、やはり大切なペースメーカーだったんだと改めて思いました。
今回のラジオ講座はネット放送を聞くという形にし、前回の放送&テキストをコレクションで終わらせるのはもったいないのでこちらをメインにしようかと思っています。
さっそく再始動した勉強ですが、今日の会話をノートに抜き出すことにしました。
初級だけに勢いで10課まで抜き出してしまったんですが、息切れしないようにここまでで次からはコツコツやっていこうと思います(~_~;)
オヒサです(V)o¥o(V)
元気は元気!勉強という荷物がないと余計に
毎日健やかに。。。って(~_~;)
2ヶ月のサボリーヌを一気に挽回したんですか(@_@;)
自分はそのまま沼にハマり込んで。。。脱出不能(/_;)
でも、新しい講座の始まり時期には反応してしまい
本屋さんへGo(~_~;)テキストを手に取ったものの
前回は全くやってなかったので、そのまま家へ
帰ってホコリかぶったテキストを引っ張りだしました(苦笑)
お互い傷を舐めあいながら励ましあいながら、頑張りましょうヽ(^o^)丿
元気は元気!勉強という荷物がないと余計に
毎日健やかに。。。って(~_~;)
2ヶ月のサボリーヌを一気に挽回したんですか(@_@;)
自分はそのまま沼にハマり込んで。。。脱出不能(/_;)
でも、新しい講座の始まり時期には反応してしまい
本屋さんへGo(~_~;)テキストを手に取ったものの
前回は全くやってなかったので、そのまま家へ
帰ってホコリかぶったテキストを引っ張りだしました(苦笑)
お互い
jia |
2009.10.01(木) 18:06 | URL |
【コメント編集】
私も「ちがいのわかる」をこつこつやってます。
中国人の相互学習相手が結構いるので、90課ぐらいまで一緒に進んできた相手とか、はじめたのが最近で5・6課ぐらいまでの相手もいます。相互学習だから、日本語を録音してあげたり、それなりに準備もかかりますが、心にやきつくので、相互学習は楽しいです。
今の遠藤光暁先生の24エチュードの講座はお勧めです。理屈抜きに丸暗記をお勧めします。毎日の訓練が重要です。私は加えて、中国人を見つけては寸劇して遊んでいます。
中国人の相互学習相手が結構いるので、90課ぐらいまで一緒に進んできた相手とか、はじめたのが最近で5・6課ぐらいまでの相手もいます。相互学習だから、日本語を録音してあげたり、それなりに準備もかかりますが、心にやきつくので、相互学習は楽しいです。
今の遠藤光暁先生の24エチュードの講座はお勧めです。理屈抜きに丸暗記をお勧めします。毎日の訓練が重要です。私は加えて、中国人を見つけては寸劇して遊んでいます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
「まいにち中国語」は一度サボりぐせがつくとなかなか直りませんな^^;
私も2ヶ月ほどサボってましたが、思い出したように一気に2ヶ月分聞きました。
↑一気に流し聞きしたので全く身に付いてないのが痛いところ…
前回の放送&テキストをメインにするのはGOODですね^^
私も来年は今持ってる教材を復習しようかなぁ。
お互いなんとか頑張りましょう(笑)。