2013.04.01 (Mon)
音が汚い
学生時代のようにオープンで練習する環境だと毎日吹くことができません。
だから、普段練習するときは昔購入したサイレントブラスのミュートだけつけてやっています。最初の頃は音をイヤホンで聴きながらやっていたのですが、面倒くさく感じることが多くなりました^^;
ただ、これだと吹きすぎないよう気をつけてはいますが、やはり音が雑になってしまうんですよね。少し前に簡単な曲を演奏する機会があったので吹いたのですが、まぁ音が汚いこと!学生時代もすごくよかったという訳ではありませんが、それでも雑だなと感じました。
もっともロングトーンや基礎練自体も不足しているのですが。。。
やはりもう少し音を綺麗にしたいなと思い、ネットを見ていると(便利な時代ですね^^)ppで吹く練習方法がありました。中~低音中心ですが、上手くなるにつれ高音域もやるそうです。
これが、また難しいんです><なんだか、雑音の中に音があるというような感じで。ミュートも付けないので、気を抜くと大きな音になってしまい、周囲に迷惑をかけてしまいます。ppで綺麗に吹くコツってのは何かあるんでしょうか???
まぁ、毎日試行錯誤するしかありませんね^^;
だから、普段練習するときは昔購入したサイレントブラスのミュートだけつけてやっています。最初の頃は音をイヤホンで聴きながらやっていたのですが、面倒くさく感じることが多くなりました^^;
ただ、これだと吹きすぎないよう気をつけてはいますが、やはり音が雑になってしまうんですよね。少し前に簡単な曲を演奏する機会があったので吹いたのですが、まぁ音が汚いこと!学生時代もすごくよかったという訳ではありませんが、それでも雑だなと感じました。
もっともロングトーンや基礎練自体も不足しているのですが。。。
やはりもう少し音を綺麗にしたいなと思い、ネットを見ていると(便利な時代ですね^^)ppで吹く練習方法がありました。中~低音中心ですが、上手くなるにつれ高音域もやるそうです。
これが、また難しいんです><なんだか、雑音の中に音があるというような感じで。ミュートも付けないので、気を抜くと大きな音になってしまい、周囲に迷惑をかけてしまいます。ppで綺麗に吹くコツってのは何かあるんでしょうか???
まぁ、毎日試行錯誤するしかありませんね^^;
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |